○店内の掃除 ○料理の配膳・片付け ○食器洗い・食器運び等 ※就業時間(1)、(2)、(3)は固定でも可
○未就園児が通う子育てひろばの運営 親子教室の運営補助 *育児相談 *関係機関との連携業務
○歯科受付業務に従事します。 ○歯科医師のもとで歯科診療のアシストを行う。
○リハビリ室での患者さんのリハビリの手伝い *部屋の移動の手助けや器具の取付の手伝い *受付 *物理療法補助 *パソコン入力 ◆応募書類を事前に送付または持参して下さい。書類選考後 面接日時の連絡をいたします。
○通信工事全般・電柱建柱 (建柱車を使用しますが手作業の場合もあります)・ケーブル架渉・ケーブル接続・局内工事・他付随する業務
◎SPF豚(特定病原菌不在豚 母豚1,500頭)の 飼養管理作業 *この業務は、体力・持久力を要し 機敏に対応出来る事が必要です *防疫の関係上、自宅で豚・鳥・猫を飼っている方は 応募出来ません(但し牛・犬は可) ★フォークリフト運転技能資格は入社後取得して頂きます *先に応募書類を事業所所在地に郵送して下さい 書類選考後、面接日は連絡致します *面接は、就業場所(大口農場)又は本社で行います
○電子部品の製造等に従事します。・めっき加工・プレス機を使用した分断作業・検査機投入作業*作業服貸与*就業時間は(1)-(2)の以外の勤務もあります。*3ヶ月契約更新制
○市営プールでの受付業務に従事します。 *使用料金の収受 *利用者の健康状態確認(口頭)
○入院患者、職員の方の食事の提供・朝食 20食前後 昼食 30食前後 夕食 20食前後 の調理全般です*スタッフ2-3名体制
ギフト商品の営業業務に従事します。*エリア:大口方面(自宅を拠点とします)*自家用車使用(ガソリン手当支給)*会社の指示により業務報告をしていただきます。◆概ね25万-50万円位の支給になります。
○建築・土木工事現場における型枠工事に従事します。 *型枠組立及び解体 *資材加工・建築一般工事 *その他付随業務
○現場や収集指定箇所での運転を行う。 *塵芥車の運転・収集作業 *道路の除草及び清掃作業 ※応募書類を事前に提出して下さい。書類選考後、面接日時 を連絡します。
○日常生活に何らかの問題をかかえた高齢者に対し、医師や 看護師、リハビリ職と協働して移動・食事・清潔などに関 する日常的なケアを提供する。 *夜勤が月に3-5回あり。 *日勤は早出遅出を含む。
○業務用システム開発(要件・仕様の策定、設計、プログラ ミング、テスト、運用サポート等) ○IT・パソコンのサポート(診断、修理、操作等の指導)【開発言語】 NET(C#、VB)、ASP、NET iPad/iPhone(Objective-C) Android(Java) 【DB】 SQLServer、Oracle、SQLite、 MySQL等
○葬祭業務全般に従事します。 ・冠婚葬祭にかかる互助会の周知営業活動 *営業エリア:伊佐市内を中心に県内一円 (自家用車使用:ガソリン代一部支給) *業務の都合上、就業時間の変動もあります。
○地域包括支援センターに係る業務 *市が行う介護保険法第115条の48に規定する保健福祉 業務 (要介護被保険者を現に介護する者の支援・被保険者が要 介護状態等となることを予防するための支援等) *その他、所属長が必要とみとめる業務 *勤務日数は、原則月18日(土日・祝日を除く) ※任期は、1年間とするが年度の中途採用の場合は当該年度 の末日とする。
○カー用品担当として商品の補充・管理・接客等の業務を 行う○清掃等の店内業務を行う*履歴書(写真貼付)及び紹介状を【所在地:管理本部 河辺宛】へ送付してください。(全員面接)※雇用期間:採用日-平成27年7月20日まで 以降1年契約更新
○タクシー乗務 2勤1休(勤務シフトは相談可) *60歳以上は嘱託採用もあり、正社員可 *昼(夜)のみの勤務も可 *2勤1休の場合は社保相談可 *女性の方も歓迎。(日勤だけでも可)
電子部品の製造及び検査業務 装置オペレーション◎ハローワークの紹介状が必要
○ミシン及びアイロンの縫製加工場での、ミシン及びアイロ ン等の設備の修理・調整・メンテナンスを担当していただ きます。 *経験のない方でも丁寧に指導いたしますので安心してご応 募ください。 *ミシン会社での研修も実施されます。(一週間程度)