ハローワーク内での他の求人と独立行政法人 国際交流基金の一般事務を比較した順位を表示しています。
2398位
産業別の月収
38479位
都道府県別の月収
135382位
年間有休日数
214296位
会社規模
求人名 | 一般事務 |
産業 | 公務(他に分類されるものを除くのうち行政機関 |
エリア | 埼玉県蓮田市 |
月給 | 180000円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | パート・アルバイト |
求人番号 | 13080-69605451 |
登録日 | 2015年09月04日 |
有効期限 | 2015年09月30日 |
採用人数 | 1人 |
職業安定所 | 新宿公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | ※一般事務 各種書類作成、各種データ入力・作成・管理、外部関係者 との連絡調整、会議議事録等作成等※庶務 電話・来客対応、文書運搬・整理、物品送付、備品管理、 会議室予約等*必要な経験(つづき) MS ACCESSなど、データーベースソフトウエアを 業務で使用した経験があること。(ファイルメーカ尚可) |
必要な経験等 | *PC作業においてタッチタイプができ、MSエクセルやMSワードの操作に精通していること。*事務経験があること。*編集や校正の業務経験があれば尚可。 |
学歴 | 短大卒以上または同等の能力を有するもの |
必要な資格 | 国語の一般常識があり、日本語教育について勉強したことがあれば尚可。(日本語教師養成講座に通ったことがある、日本語教育検定試験合格者等)。不問 |
賃金詳細 | 月給a 基本給(月額平均)又は時間額180,000円-180,000円b 定額的に支払われる手当a + b180,000円-180,000円 |
就業時間 | 1)09:30-18:00 |
休憩時間 | 60分 |
残業 | あり 月平均10時間 |
休日 | 土 日 祝 |
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用 健康 厚生 労災 |
交通費 | 実費支給上限あり月額:55,000円 |
従業員数 | 140人 |
その他 | *応募書類を日本語試験センター(事務補助員採用担当)宛 てに9月30日(水)必着でお送り下さい。 封筒には朱書きで「日本語試験センター事務補助員応募書 類在中」と記載して下さい。*第一次選考(書類選考):書類選考通過者には10月2日 (金)頃までに通知(郵送又はE-mail)します。*第二次選考(面接):第一次選考通過者には10月5日 (月)-9日(金)頃に面接を実施する予定です。 |
会社名 | 独立行政法人 国際交流基金 | ||
電話番号 | 0353696053 | ||
所在地 | 新宿区四谷 4-4-1 | ||
事業内容 | 日本に対する諸外国の理解を深め、国際相互理解を増進するため、国際文化交流事業を行っています。 | ||
社員数 | 224人 | ||
|