ハローワーク内での他の求人と栃木県教育委員会事務局 塩谷南那須教育事務所の中学校常勤講師を比較した順位を表示しています。
334位
産業別の月収
5801位
都道府県別の月収
255143位
年間有休日数
108200位
会社規模
求人名 | 中学校常勤講師 |
産業 | 公務(他に分類されるものを除くのうち都道府県機関 |
エリア | 栃木県さくら市 |
月給 | 176900円から274900円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | パート・アルバイト |
求人番号 | 09070-01816651 |
登録日 | 2015年09月01日 |
有効期限 | 2015年11月30日 |
採用人数 | 1人 |
職業安定所 | 矢板公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | ◆さくら市内の中学校の常勤講師のお仕事です。 ・中学生に対して、数学の授業を行います。 約4クラス、週あたり20時間程度行います。 ・登校から下校までの生徒の生活指導を行います。 ・部活動の指導や大会や練習試合等の生徒引率を 行います。 |
必要な資格 | 中学校1種又は2種免許状(数学) (免許更新をした方はその証明書) |
賃金詳細 | 月給a 基本給(月額平均)又は時間額176,900円-274,900円b 定額的に支払われる手当a + b176,900円-274,900円c その他の手当等付記事項地域手当 通勤手当 教職調整 住居手当(条件による) |
ボーナス | あり 前年度実績 年2回・計2.60月分 |
就業時間 | 1)08:00-16:30 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日数 | 113日 |
加入保険 | 雇用 健康 厚生 公災 |
交通費 | 実費支給上限あり月額:36,000円 |
従業員数 | 30人 |
その他 | ・産休、育休補充のため、状況に応じて延長あり ・雇用保険の表記は、それに準ずる地方公務員の退職手当 制度に基づいての対応となります。 ・退職金は、勤続半年以上になります。 |
会社名 | 栃木県教育委員会事務局 塩谷南那須教育事務所 | ||
電話番号 | 0287430176 | ||
所在地 | 栃木県矢板市鹿島町20-22 | ||
事業内容 | 社会教育の充実・学校教育の充実・文化・スポーツの振興に当たって、適切な資料を整え、援助・指導を行う。 (栃木県 3) | ||
社員数 | 1000人 | ||
|