ハローワーク内での他の求人と国土交通省 東京航空局の航空保安防災職を比較した順位を表示しています。
1147位
産業別の月収
39341位
都道府県別の月収
575856位
年間有休日数
77877位
会社規模
求人名 | 航空保安防災職 |
産業 | 公務(他に分類されるものを除くのうち行政機関 |
エリア | 大阪府貝塚市 |
月給 | 137600円から209900円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 18歳-59歳 |
求人番号 | 13010-93548951 |
登録日 | 2015年08月31日 |
有効期限 | 2015年09月28日 |
採用人数 | 8人 |
職業安定所 | 飯田橋公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | 国が管理する空港において、ハイジャックやテロ等の防止対策業務、空港制限区域等の警備業務、航空機事故等の消火救難業務に関する企画・立案業務及び請負事業者に対する指導監督などの業務に従事します。なお、羽田空港においては、一定の期間、直接消火救難業務にも従事します。 また、国土交通省航空局や地方航空局においても、これらの航空保安防災業務に関する企画・立案業務に従事します。※国家公務員として採用され、羽田・新千歳・福岡・鹿児島 ・那覇空港において概ね一年程度の実務経験を経た後に、 全国の国が管理する空港へ配置されます。 |
学歴 | 高校卒業以上の学歴を有する者又は高校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者等で、高校卒業者と同等と認められる者 |
必要な資格 | 現在、第一種大型免許を取得している者(中型免許・普通免許・大型特殊免許のうち、いずれかの免許を受けていた期間(但し、免許停止期間除く)が3年以上であること。) |
賃金詳細 | 月給a 基本給(月額平均)又は時間額137,600円-209,900円b 定額的に支払われる手当a + b137,600円-209,900円c その他の手当等付記事項※基本給及び地域手当は、人事院 規則に基づいて決定その他の手当等付記事項扶養手当、住居手当、夜勤手当、休日給、夜間特殊手当 等 |
ボーナス | あり 前年度実績 年2回 |
就業時間 | 交替制あり1)08:30-16:452)16:00-00:153)00:15-09:00 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 104日 |
交通費 | 実費支給上限あり月額:55,000円 |
従業員数 | 536人 |
その他 | 受験会場:東京会場(東京空港事務所・東京都大田区羽田空港3-3-1)、大阪会場(航空保安大学校・大阪府泉佐野市りんくう往来南3-11)この試験を受けられない者:日本の国籍を有しない者、国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者※詳しくは、求人補足を確認してください。 |
会社名 | 国土交通省 東京航空局 | ||
電話番号 | 0352759308 | ||
所在地 | 東京都千代田区九段南1-1-15 九段第2合同庁舎 | ||
事業内容 | 官庁 | ||
社員数 | 1913人 | ||
|