ハローワーク内での他の求人と独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部の職業訓練指導員を比較した順位を表示しています。
12704位
産業別の月収
1914位
都道府県別の月収
65577位
年間有休日数
36466位
会社規模
求人名 | 職業訓練指導員 |
産業 | サービス業(他に分類されないものうち他に分類されない非営利的団体 |
エリア | 三重県四日市市 |
月給 | 269700円から314700円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 59歳以下 |
求人番号 | 24010-09771551 |
登録日 | 2015年08月28日 |
有効期限 | 2015年10月31日 |
採用人数 | 1人 |
職業安定所 | 四日市公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | 離職者及び在職者等に対する職業訓練指導業務並びに職業訓練に関する専門業務です。【必要な経験等の補足】(1)応募職種に関する指導員免許を取得している方、又は 平成28年3月末までに取得可能な方(2)以下のいずれかにも該当する方 ・第二種電気工事士以上の免許を有する方 ・2級技能検定試験(シーケンス制御(PLC))以上の 資格を有する方 ・電気工事とシーケンス制御を併せて20年以上実務経験 ある方 |
必要な経験等 | ※電気設備技術に関連した実務経験を20年以上有する方(仕事内容欄(2)参照)※OJTまたはOFF-JT等での指導経験があれば尚可 |
学歴 | 高等学校卒業以上 |
必要な資格 | ※電気設備技術に関する指導員免許 |
賃金詳細 | 月給a 基本給(月額平均)又は時間額269,700円-314,700円b 定額的に支払われる手当a + b269,700円-314,700円c その他の手当等付記事項・機構給与規程による・基本給額は実務経験 20年を有する方の場合 |
ボーナス | あり 前年度実績 年2回・計4.10月分 |
就業時間 | 変形 1ヶ月単位1)08:45-17:00 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日数 | 124日 |
加入保険 | 雇用 健康 厚生 財形 労災 |
交通費 | 実費支給上限あり月額:55,000円 |
従業員数 | 47人 |
その他 | 必ず三重職業能力開発促進センターHP掲載の「平成28年度採用職業訓練指導員募集要項」で内容をご確認ください。※当機構指定の応募用紙がダウンロードできます。(http://www3.jeed.or.jp/mie/poly)※経験年数は平成28年3月31日現在で換算します。 |
会社名 | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部 | ||
電話番号 | 0593213171 | ||
所在地 | 三重県四日市市西日野町4691 | ||
事業内容 | 高齢者及び障害者の雇用支援、求職者等の職業能力に関する支援 | ||
社員数 | 6487人 | ||
|