仕事内容 |
横須賀基地地域の消防・警察・救急の要請の電話を受け、状況を判断し担当者を現場へ派遣する。保安モニターの監視、警報装置の機能確認、通話記録の管理を行う。その他付随する関連業務を行う。※公共交通機関が不通でも出勤可能であること。※色で識別する作業がある。※詳細は駐留軍等労働者労務管理機構HP上で「よくあるご質問」をクリック→「Q05」掲載の横須賀海軍施設(在日米海軍)のホームページアドレスをクリックして空席広報番号CNRJ-N37-002-15(R)を参照。 |
学歴 |
事務系または関連分野における実務経験1年以上または4年制大学卒以上 |
必要な資格 |
英語力(TOEIC730点・英検準1級程度) |
賃金詳細 |
月給a 基本給(月額平均)又は時間額184,900円-194,400円b 定額的に支払われる手当地域手当 18,490円-19,440円a + b203,390円-213,840円c その他の手当等付記事項住居手当:借家27000円まで扶養手当:配偶者13000円、子6500円 |
ボーナス |
あり 前年度実績 年2回・計4.10月分 |
就業時間 |
変形 1ヶ月単位1)07:00-20:002)19:00-08:00 |
休憩時間 |
60分 |
残業 |
あり 月平均30時間 |
休日 |
他 |
年間休日数 |
120日 |
加入保険 |
雇用
健康
厚生
財形
労災
|
交通費 |
実費支給上限あり月額:55,000円 |
従業員数 |
5750人 |
その他 |
8月20日と9月10日を中間締切日とし10月1日を最終締切日とする。※受付期間以前に募集を締切ることがあります。※提出書類:・在日米海軍指定の空席応募用紙(英語で記入)・専門職務経歴書(英語で記入)・親族に関する質問表(在日米海軍に勤務する親族がいる方のみ)・英語の能力を証明するものの写し・返信用封筒(住所等記入・82円切手貼付)・日本国籍以外の方は在留カード(外国人登録証)(両面)及びパスポート/査証のコピー |