ハローワーク内での他の求人と東京労働局 需給調整事業部の需給調整事業専門相談員を比較した順位を表示しています。
297位
産業別の月収
4722位
都道府県別の月収
20285位
年間有休日数
54579位
会社規模
求人名 | 需給調整事業専門相談員 |
産業 | 公務(他に分類されるものを除くのうち行政機関 |
エリア | 岡山県岡山市北区 |
月給 | 279200円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | パート・アルバイト |
求人番号 | 13040-71852651 |
登録日 | 2015年07月29日 |
有効期限 | 2015年09月30日 |
採用人数 | 1人 |
職業安定所 | 品川公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | ○労働者派遣事業、民営職業紹介事業等の法令、制度につ いて、事業者・労働者等からの相談への対応 ○講習会の講師、会議等の進行など ○その他需給調整事業部において取り扱う業務及びその補助 の業務 |
必要な経験等 | 労働法の基礎知識PC操作必須(ワード、エクセル)人事・労務管理経験者が望ましい |
必要な資格 | 社会保険労務士・行政書士資格があれば尚可 |
賃金詳細 | 日給13,960円-13,960円a 基本給(月額平均)又は時間額279,200円-279,200円b 定額的に支払われる手当a + b279,200円-279,200円c その他の手当等付記事項基本給は日給×20日 |
就業時間 | 1)09:00-17:152)09:30-17:45 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 126日 |
加入保険 | 雇用 健康 厚生 公災 |
交通費 | 実費支給上限あり日額:1,500円 |
従業員数 | 73人 |
その他 | ※服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則による。 ※採用日から1カ月間は条件付採用期間です。 ※就業時間について(1)(2)のシフト制となります。 ※再採用については、勤務実績、勤務態度、能力、事業の 予算により2回までとする。 |
会社名 | 東京労働局 需給調整事業部 | ||
電話番号 | 0334521475 | ||
所在地 | 東京都港区海岸3-9-45 東京労働局海岸庁舎 | ||
事業内容 | 労働者派遣事業、職業紹介事業等の申請、届出関係業務、労働者派遣事業所及び職業紹介事業所等の指導監督業務、労働者派遣事業・職業紹介事業等を利用する方々の相談業務等を行っています。 | ||
社員数 | 3327人 | ||
|