ハローワーク内での他の求人と独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 四国職業能力開発大学校の職業能力開発職員建築系職業訓練指導員を比較した順位を表示しています。
826位
産業別の月収
381位
都道府県別の月収
134715位
年間有休日数
36472位
会社規模
求人名 | 職業能力開発職員建築系職業訓練指導員 |
産業 | 教育,学習支援業のうち職業・教育支援施設 |
エリア | 香川県丸亀市 |
月給 | 310000円から390000円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 59歳以下 |
求人番号 | 37020-06235651 |
登録日 | 2015年07月22日 |
有効期限 | 2015年09月30日 |
採用人数 | 1人 |
職業安定所 | 丸亀公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | ◇高校卒業者等を対象としたものづくり分野の理論及び 技能、技術に関する教育訓練、中小企業等との共同、 受託研究、在職者の専門知識及び技能、技術の向上に 向けた職業訓練の実施他★必要な資格について応募職種に関する指導員免許を取得している方、又は平成28年3月末までに取得可能(職業訓練指導員講習の受講により取得できること)な方。及び、一級建築士又は一級施工管理技士資格所有者で、建築施工、建築構造、構造力学に関する学科及び実技科目を指導できること。 |
必要な経験等 | 募集職種に関連した実務経験を平成28年3月31日までに20年以上有する方(※OJT又はOFF-JT等での指導経験があれば尚可) |
学歴 | 4年制大学卒業以上の学歴を有する方建築(建築科)を履修している方 |
必要な資格 | ※仕事の内容欄に記載 |
賃金詳細 | 月給a 基本給(月額平均)又は時間額310,000円-390,000円b 定額的に支払われる手当a + b310,000円-390,000円c その他の手当等付記事項・通勤手当・扶養手当・住居手当 |
ボーナス | あり 前年度実績 年2回・計3.95月分 |
就業時間 | 変形 1ヶ月単位1)08:45-17:00 |
休憩時間 | 45分 |
残業 | あり 月平均4時間 |
休日 | 土 日 祝 他 |
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用 健康 厚生 財形 労災 |
交通費 | 実費支給上限あり月額:55,000円 |
従業員数 | 48人 |
その他 | *昇給は55才未満の方のみ*賃金額は4年制大学を卒業し20年の実務経験を有する方 の事例です。*事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・ハローワークの紹介 状を書留・親展にて郵送してください。【9/25(金) 通信日付印有効】書類選考の後、1次試験についてご連絡 します。*履歴書等は、当校HPから入手すること。 |
会社名 | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 四国職業能力開発大学校 | ||
電話番号 | 0877246290 | ||
所在地 | 香川県丸亀市郡家町3202番地 | ||
事業内容 | 能力開発事業(技術者の養成) | ||
社員数 | 6487人 | ||
|