ハローワーク内での他の求人と国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門の化学物質の合成と物性評価に関する研究補助を比較した順位を表示しています。
21022位
産業別の月収
13602位
都道府県別の月収
89887位
年間有休日数
45739位
会社規模
求人名 | 化学物質の合成と物性評価に関する研究補助 |
産業 | 学術研究,専門・技術サービス業のうち自然科学研究所 |
エリア | 茨城県つくば市 |
月給 | 133068円から234825円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | パート・アルバイト |
求人番号 | 08040-12871151 |
登録日 | 2015年07月06日 |
有効期限 | 2015年09月30日 |
採用人数 | 1人 |
職業安定所 | 土浦公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | 化学物質の簡単な合成を行う。主として、アルコール類に硝酸・硫酸を作用させて、硝酸エステルを合成する。また、硝酸エステルから発生するNOxの濃度変化をFT-IRで計測する。化学系大学の実験授業を受けている程度の経験で行える作業です。 |
必要な経験等 | 化学物質の簡単な茨城県合成、FT-IR等による物性評価の知識・実務経験を有すること。 |
学歴 | 大卒以上 |
賃金詳細 | 時給850円-1,500円a 基本給(月額平均)又は時間額133,068円-234,825円b 定額的に支払われる手当a + b133,068円-234,825円c その他の手当等付記事項賃金表示=時給×7.75h×月平均労働日数(20.2日) |
就業時間 | 1)09:00-17:45 |
休憩時間 | 60分 |
残業 | あり 月平均5時間 |
休日 | 土 日 祝 他 |
年間休日数 | 123日 |
加入保険 | 雇用 健康 厚生 労災 |
交通費 | 実費支給上限あり月額:50,000円 |
従業員数 | 100人 |
その他 | *通勤手当は当法人規定により支給致します。*選考結果の通知は、履歴書到着後2週間以内にご連絡 致します。【送付先】〒305-8565茨城県つくば市東1-1-1産業技術総合研究所 安全科学研究部門爆発安全研究グループ 松永宛 |
会社名 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 | ||
電話番号 | 0298614785 | ||
所在地 | 茨城県つくば市小野川16-1 | ||
事業内容 | 事故や災害の被害予測、技術や製品の健康・環境・経済への影響評位など、科学的・社会的な評価を行い、総合的なリスク評価・管理手法を開発する。 | ||
社員数 | 4746人 | ||
|