ハローワーク内での他の求人と独立行政法人 国立青少年教育振興機構国立大洲青少年交流の家の事務補助員を比較した順位を表示しています。
12085位
産業別の月収
10457位
都道府県別の月収
319476位
年間有休日数
147952位
会社規模
求人名 | 事務補助員 |
産業 | 教育,学習支援業のうち社会教育 |
エリア | 愛媛県大洲市 |
月給 | 109392円から117915円 |
就業形態 | フルタイム |
雇用形態 | パート・アルバイト |
求人番号 | 38080-01454551 |
登録日 | 2015年06月26日 |
有効期限 | 2015年08月31日 |
採用人数 | 1人 |
職業安定所 | 大洲公共職業安定所 |
求人情報元 | ハローワークページへ |
仕事内容 | ・研修支援に関する事務補助(書類の整理、郵便等の発送、 データ入力、電話対応、施設利用者対応、宿泊室・研修室 研修用具等の点検整備、活動用具の準備、片付け等)・活動プログラムの指導補助(カヌー、スポーツクライミング、クラフト(うちわ作り) 等)・当所の主催する事業の運営補助 |
必要な経験等 | パソコンの基本操作のできる方(ワード・エクセル・一太郎) |
学歴 | 高卒以上 |
必要な資格 | 普通自動車免許一種(AT限定可) |
賃金詳細 | 時給860円-927円a 基本給(月額平均)又は時間額109,392円-117,915円b 定額的に支払われる手当a + b109,392円-117,915円c その他の手当等付記事項(860円-927円)×6H×21.2日で月額計算●通勤手当は非常勤職員の規程に より支給●超過勤務手当 |
就業時間 | 1)08:30-15:30 |
休憩時間 | 60分 |
残業 | あり 月平均10時間 |
休日 | 他 |
年間休日数 | 110日 |
加入保険 | 雇用 健康 厚生 労災 |
交通費 | 実費支給上限あり月額:31,600円 |
従業員数 | 20人 |
その他 | ※面接ご希望の方は、事前に履歴書とハローワークの紹介状 を送付又は持参して下さい。後日 面接日時を連絡致しま す。●週所定労働時間数30時間以上での勤務になります。※業務の繁忙により超過勤務になる場合があります。 |
会社名 | 独立行政法人 国立青少年教育振興機構国立大洲青少年交流の家 | ||
電話番号 | 0893245177 | ||
所在地 | 愛媛県大洲市北只1086 | ||
事業内容 | 野外活動や共同生活等の様々な体験活動を通して心豊かなたくましい青年の育成を目指す青少年教育施設です。本部は、東京都(渋谷区)独立行政法人 国立青少年教育振興機構です。 | ||
社員数 | 510人 | ||
|