・教務・運営業務・集客業務・生徒管理・保護者対応
○幼稚園における教諭としての業務。 (平成27年度はフリー) ○園児送迎バス乗車有り。
小規模保育所における保育士業務全般オリジナルの絵本の読み聞かせから展開する体験活動(ウィズブックプログラム)を保育に取り入れています。早期教育が目的ではなく、その子らしさを育むための言葉かけに注力する現場です。NPO法人子育て学協会の主催するCFC(チャイルドファミリーコンサルタント)養成講座を保育士が受講し、子育ての専門制をより高め、保護者の子育て支援に注力しています。
障害者総合支援にもとづく地域活動支援センターにおける障害者の方の日常生活のための生活サポート及び相談業務・計画作成等
○洋裁の指導、講義○旅行の付き添い○ファッションショーの指導 など※採用後1年間は学校行事等全ての流れを覚えて頂きます。*4年制の専門学校になります。*平成27年9月1日 勤務開始予定
*3-5歳児クラス担当 【保育】*日常保育*通園バス添乗*保護者との連絡対応
○乳幼児(3歳未満児)の保育【保育】*現在、乳幼児34名です。
○小学生の学習指導○中学生の学習指導○教室管理・運営
1.対象年齢3才-の知育教育、幼児教育をして いただきます。(アシスタント業務でも可)
大阪府公安委員会の教習指導員資格取得のための見習6月中旬頃から審査に向けて教習所内で教養を実施審査は10月下旬頃の予定資格取得後は、教習指導員として契約を更新します。
個別指導学習塾の運営・管理パソコン操作(Word・Excel)
各家庭に訪問していただき、個別指導塾のPRを行う。夕方の時間を重点的に訪問時間とし、チラシを所持して回っています。事務所内では仕事の打ち合わせ、業務報告などを行っています。
◆教室長として、教室運営管理全般を行っていただくお仕事です。・生徒・保護者との面談・生徒の授業カリキュラム作成・講師の採用と教育☆生徒への指導は基本、講師が行います※トライアル雇用併用求人