※大町市社会就労センター(大町市社)において、福祉施設利用者への作業指導を行っていただきます。・障害者及び生活保護受給者対象となります。※福祉の仕事に関心のある方を希望します。
※行政事務に係る事務補助などの業務 ・就業場所 : 農業委員会 ・業務内容 : 台帳整備のためのパソコンデータ入力 作業 等 *10月5日からの就業になります
市内保育園での保育業務全般(かえで、はなのき、あすなろ、しらかば、どんぐり、 たけのこ、みあさ、くるみ)の、いずれか。・クラス担任の補助・子育て支援事業担当・障がい児加配特別保育担当 ほか 【保育】
※大町市クリーンプラントの所長(係長相当職) ・施設の管理を受託している会社との調整 ・予算の執行管理 ・修繕の伺い ・日計、月計等のデータ入力 *デスクワークがほとんどです。
H28年4月1日採用後にいずれかの職場へ勤務となります・北アルプス広域連合事務所 ・養護老人ホーム「鹿島荘」・介護老人保健施設「虹の家」*受験資格を要しますので募集要領を必ずご覧ください 【受付期間】H27年8/10(月)-9/11(金) 【受付時間】8:30-17:15 【受付場所】北アルプス広域連合事務所 総務課総務係 【合格発表】一次試験 H27年10月下旬 二次試験 H27年11月下旬 ※いずれも合否に関わらず受験者全員に通知します
下水道未接続世帯を訪問し、未接続に関する相談業務を担当していただきます。(官用車使用)併せて、下水道事業受益者負担金の未納世帯を訪問し、未納に関する相談業務及び徴収業務を担当していただきます。
*大町市八坂支所での保健衛生に関わる業務です ≪業務内容≫ ・八坂地区の保健予防活動に関すること。 ・母子保健事業、健康増進事業、国保特定健診及び 保健事業等に関すること。
・母子保健事業、健康増進事業、国保特定健診、特定保健指 導等に関する業務・大町地区(一部)担当業務・地区の保健予防活動全般業務・大町市中央保健センターでの勤務になります
大町市立図書館内における図書の整理等
養護老人ホーム「鹿島荘」における、施設入所者の日常生活の支援、介助の業務です。身体介護(食事・入浴・排泄・身体清潔介助・歩行介助等)および、レクレーションの補助 など 【福祉・介護】
*介護老人保健施設「虹の家」において、 施設の利用者様に対する介護業務の補助を行っていただき ます ・主として、施設内における利用者様の日常生活における 介護業務の補助(食事、入浴、排泄等) ・施設定員は約50名です。 《介護・福祉》
※一般事務兼受付業務 ・伝票発行作業 ・受付業務・・計量並びに精算作業 ・書類作成並びに整理 等 *パソコンでの入力作業があります。エクセル、ワード ともに既定の書式に文字・数字を打ち込む作業です。
・生活衛生に関すること・温泉に関すること・各種試験に関すること・献血に関すること・薬物乱用防止に関すること・上記に関する電算処理事務に関すること *薬剤師の資格がある方が望ましい