○地域連携課業務・医療機関施設等との連携業務・患者様、ご家族との相談業務・各種連携業務*パソコン(エクセル・ワード)操作可能な方◆履歴書(写真貼付)、紹介状を所在地(与次郎1丁目)へ 送付して下さい。書類選考後に面接日等を連絡致します。 (書類選考結果については書類到着後7日程度で通知)
○地域連携課業務・医療機関施設等との連携業務・患者様、ご家族との相談業務・各種連携業務*パソコン(エクセル・ワード)操作可能な方◆履歴書(写真貼付)、紹介状を所在地(与次郎1丁目)へ 送付して下さい。書類選考後に面接日等を連絡致します。(書類選考結果については書類到着後7日程度で通知)
○障害者、高齢者の生活支援業務に従事します。・食事、排泄、入浴等の介護・日常生活全般の支援・その他付随する業務*就業時間:(1)-(4)のシフト勤務 (3)(4)の勤務は月に5-6回程度*就業時間については相談に応じます。*3ヶ月契約更新制(原則更新)*正社員登用制度あり
*障害者施設での管理業務全般 ・施設職員の管理業務 ・利用者の管理業務 ・施設職員へ必要事項の指揮命令業務等【応募方法】事前に履歴書(写真貼付)・紹介状を事業所へ 持参もしくは郵送下さい。書類提出後3日後に通過者へ面接日をご連絡致します。
○障害者、生徒(小1-高3)の放課後、長期休業のあずか りが主なお仕事です。 ・見守り、食事介助、排泄支援および介助など。 ・居室および外回りの清掃。 ・学校、自宅への送迎(社用車使用:AT車)
○デイサービス施設での業務に従事します・食事、入浴、排泄等の介助及びレクリエーションの実施・利用者の送迎 (エブリ・Nボックス・セレナすべてAT車)
○介護保険に伴う福祉用具、レンタル機器の点検、モニタリング、配送、書類作成・配送エリア(鹿児島市内又は周辺)・ヒアリング200件/半年*介護福祉士優遇*パソコン(エクセル・ワード)操作可能な方*社用車使用あり:AT限定可
○特別養護老人ホームの相談員業務及び ショート担当ケアマネ*ショートステイ利用者の送迎あり 社用車(AT車)使用
○家庭支援専門相談員として業務に従事・入所児童の保護者家庭の相談業務・家庭及び官庁、病院等の連絡、連携し家庭環境の調整を 行う*公用車(AT車)使用
○「生活支援センターえがお2」で重症心身障害児の保育、 療育をして頂きます。○送迎の運転(社用車:AT車)・絵本を読んだり、歌ったり、遊んだりして子供たちを笑 顔にして頂きたいのです。・施設内の飾り付けや季節のイベントの準備、生活のお世 話が中心です。食事介助はありません。・他、事業内全般のお手伝い等です。*パソコン入力ができる方
○地域包括支援センター国分北支所において介護支援専門員 又は社会福祉士として従事していただきます。・介護業務全般・他付随する業務*公用車(AT車)を使用します。■履歴書(写真貼付)・紹介状を事前に送付してください。 書類到着後、概ね5日程度で応募結果及び面接日等を連絡 します。*送付先:事業所所在地 事務局 前永 宛
○デイサービスセンターにおける相談援助業務及び介護業務○送迎補助業務あり*雇用期間:28年3月末まで以降年度更新あり*履歴書(写真貼付)及び紹介状を所在地(鹿児島支店)へ 送付してください。書類選考後、面接日等を連絡します。(書類選考結果については書類到着後7日程度で通知)
○主に知的障害者の生活支援または職業指導を行う。・入所者:児童-50代まで*資格がない方もご相談ください*履歴書(写真貼付)及び紹介状を所在地(犬迫町)へ郵送してください。書類選考後、面接日等を連絡します。(書類選考結果については書類到着後3日程度で通知)※平成26年8月1日、市内石谷町にめばえ、奏の丘開設 →こちらも募集しています
○利用者及びご家族の生活相談、送迎、管理業務ほか・送迎エリア:小野町近辺(社用車使用)*生活相談員は現在2名勤務中*利用者定員:55名/日
○入院、外来患者様の医療に関する相談業務全般や入退院管 理等に従事していただきます。○医療機関、施設、行政等の関係機関との連絡調整業務
○地域包括支援センターに係る業務 *市が行う介護保険法第115条の48に規定する保健福祉 業務 (要介護被保険者を現に介護する者の支援・被保険者が要 介護状態等となることを予防するための支援等) *その他、所属長が必要とみとめる業務 *勤務日数は、原則月18日(土日・祝日を除く) ※任期は、1年間とするが年度の中途採用の場合は当該年度 の末日とする。
◎介護保険申請に基づき、高齢者宅や病院等を訪問し、介護 認定調査を行い調査結果をパソコンに入力する業務です ◆高齢者宅や病院等への訪問は基本的に公用車(AT車) を使用します。 公用車に空きがない場合は、自家用車を使用します (ガソリン代は規定により支給します) ●【雇用期間】● H27年6月1日-H28年3月31日まで 以降、1年毎の契約更新です