医療福祉相談業務全般 ***急募***
障害者の就労支援及び生活支援支援機関、行政、企業などの交渉、利用者の心理的ケア、就労の為教育、研修を行う。障害者の介護介助はありません。
・医療ソーシャルワーカー業務 ・がん相談支援センターに関する業務
*軽度の障害をお持ちの方が、一般会社へ就労するための支 援を行う業務です。*事務所内または店舗で1日4時間程度、障害をお持ちの方 の作業をサポートします。残りの時間については、事務や 雑務の補助を行う予定です。*平成27年10月1日に新規オープンします。
平成26年3月開所の就労移行支援事業所で障がい者の方への支援等を行って頂きます。【具体的には】・個別支援計画の作成や更新・相談援助、面談業務・地域の関係諸機関との連携と調整・障害福祉サービス事業所の管理業務 *入社後しばらくは「サービス管理責任者候補」として 頑張って頂きます。
介護老人保健施設において入所・通所利用者並びに家族の相談業務、施設内連携業務、行政・施設・医療機関等の連携業務など
発達障がいや不登校の子どもや保護者の方を学習面や発達面でサポートします。カウンセリングや発達検査の業務もお願いします。
地域包括支援センターの総合相談権利擁護業務介護予防ケアマネジメント業務 等
*デイサービス施設の生活相談員 ・新規利用者受付 ・既存利用者の連絡相談 ・請求管理 ・介護業務サポート ・ケアマネージャ、関係機関との連絡調整など
ボランティアコーディネーターの業務・ボランティア活動の推進に関する業務・相談対応、ボランティアのマッチングなど ・その他、地域福祉の推進に関する業務 *** 急募 ***
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスにおけるオペレーター及びヘルパー業務。 ・ご利用者様からのケアコールに対応 必要に応じてヘルパー、看護師の出勤要請や 傾聴、相談などを行います。 ・ヘルパーとして、定期・随時訪問サービス ・社内事務、PC入力業務あり。 ・訪問は自転車になります。
■人材紹介派遣部門でのコーディネーター業務 (登録者対応・管理、キャリアコンサルティング) ■大学・自治体でのキャリアカウンセリング・受託先教育機関および官公庁 (セーフティネット機関等)にて求職者への就職支援・求職者への仕事紹介
就労継続支援A型での生活支援員のお仕事。個別支援計画に基づき、障がいのある方の軽作業のサポートや生活面のサポートを行っていただく。出欠管理、相談業務、日常の記録等。
*各市の各実施機関に対する生活保護法施行事務監査に 同行し、資料作成などの事務補助を行う。